目次
To不定詞って何??
to+動詞の原型で動詞の性質を持ちながら文中で①名詞の働き、②形容詞の働き、③副詞の働きをします。
動詞の性質を持ちながらといいましたが、動詞では無いです。
つまり、動詞の原形の頭にtoをつけることによって、その一塊を名詞や形容詞や副詞のように扱えるということになります。

名詞、形容詞、副詞がどのような働きをするかは以下記事をご覧ください。

【用語知らないならできないの当たり前!】英語を始める前準備 用語解説時や条件を表す副詞節中は未来形だったら現在形、未来完了形だったら現在完了形になると聞いた時に、こう思った人が少なくともいるはずです。
...
名詞の働きになる
To play the piano is difficult.
ピアノを演奏をすることは難しい
→ピアノの演奏は難しい
形容詞の働きになる
Give me something cold to drink.
何か冷たい飲むためのものを私にください
→冷たい飲み物をください
副詞の働きになる
I went to the hospital to see my mother.
母に会うために病院に行った