ソフトウェア開発の基本プロセス
①要求定義(上流工程)
どんなソフトウェアが必要なのかを決定する
②設計(上流工程)
どののように実現するかを決定する
③実装
設計に従ってプログラミングをする
④テスト
作ったソフトウェアに間違いがないか確認し修正する
⑤運用
ソフトウェアを使用していく中で不具合などの調整や改良をする。
開発チームの構成
アナリスト
顧客から、現状の業務上の課題や導入システムに関する要望などをヒアリングし、問題点を洗い出してITによる解決策を提案します。
デザイナー
クライアントや依頼者の求めに応じたデザインを考案します
プログラマー
プログラミングを行います。
テスター
単体テスト・結合テストを行う
トレーナー
運用を行う
開発するときの知恵
テクニック
形式的な手順のこと
ツール
目的の達成を容易にする道具や自動化されたシステムのこと
プロシージャ
成果物を得るためのツールとテクニックの組み合わせ方
パラダイム
成果物を構築するための哲学や取り組み方