part2に続きです
目次
前置詞とは何か
前置詞(preposition)とは、「名詞の働きをするものの前に置いて、空間や時間的な関係などを表す言葉」です。
前置詞の性質と役割については、過去記事をご覧ください。

【英語が出来ない本当の理由がわかり英語ができるようになる】文の要素と文型英語の点数が伸びない本当の理由
このような悩みは、中学の時に培った感覚読みのせいなんです。英語は言語なので、単...
前置詞のコアイメージ
along/through/across
along
長いもの「沿って」

through
空間や時間を「通り抜ける」

across
十字に「横切って」

throughout
「〜を通して、〜中」<時間>、「至る所で」<空間>
toward/near/by/beside/next to
toward
「向かう方向」を表す

near
「〜の近くに」を表す

※nearは形容詞・副詞としても使われる
by
「近接」と「起源」を表す

beside
「すぐ横に位置する」を表す

next to
物や人の「隣」

between/among
between
2つの物や人の「間」

among
3つ以上の物や人の「間」

besides
〜に加えて
in front of/behind
in front of
物や人の「前、正面」

behind
物や人の「後ろ、背後」

about/around[round]
about
まわりのあちこちにある

around[round]
物や人の「周囲」、「まわりを回って」
