ここでは、当ブログで書いたjavaの記事を理解しやすい学習順に並べたものです。
javaは様々なソフトウェアに使用されています。例えばマインクラフトなどのゲーム、やTwitterのなどのWebサービス、スマートフォンアプリ(Android)などです。※現在スマートフォンアプリ(Android)は、kotlinにシフトされ始めましたが、、、、


つまり、、、Javaってすげえええええええええええええええええええええええええ!!!
入門

【入門】オブジェクト指向のメリットオブジェクト指向の特徴
特徴:オブジェクト指向言語=プログラム作成する時に物(オブジェクト)として考えてプログラミングをする言語のこと...

【入門】Javaの基本構造と変数javaの基本構造
コンパイルするとファイルの中にある、class名のファイルができる
publicにしたclassとファイル名...

【入門】演算四則演算
演算子
意味
+
足し算
-
引き算
/
割り算
%
剰余...

【入門】クラスの基本構造用語の整理
フィールド
・フィールドとメソッドを合わせてメンバという。
・クラスブロック内に宣言された変数のこと
・this.フ...

【入門】仮引数と引数の違い【様々な言語に共通する】仮引数と引数の違い
メソッドを呼び出した時に、仮引数に渡されるのは変数のコピーでありアドレスではない なので、仮引数の値を変更しても、...

【入門】if, switch, for, while【様々な言語に共通】
if文
基本的にC言語と同じだが、括弧内の値は真偽値(booleanもしくはBoolean)である必要がある。
int a ...

【Cではincludeだけどjavaでは何??】複数のクラスを用いた開発別のクラスのメソッドを用いる
通常、メソッドはインスタンス化しないと使用することができないが、staticをつけることによってインタン...

【c言語の自己参照型構造体の進化版】クラス型をフィールドに用いるクラス型をフィールドに用いる
class Sword {
String name ;
int damege =10...

【インスタンス化しない!?】静的メンバーメンバ
メンバとは?
メンバ=フィールド+メソッド
・メンバとは、クラスのフィールドとメソッドをまとめた言い方になります。...

カプセル化カプセル化
フィールドへの読み書きやメソッドの呼び出しを制御する機能
例えば、「このメソッドはAクラスから呼び出せるが、Bクラスから...

【オブジェクト指向の3大特徴の一つ】継承継承とは?
以前作ったクラスと似ているクラスを作成する必要がある場合がある。その類似したクラスを作ることを可能にする機能のこと
例え...

【問題が発生した時の処理をコントロールする】例外処理例外とは??
記述したプログラムに期待していない動作が起きたことを例外と呼ぶ。
Javaではプログラムのエラーを例外(Excepti...
応用
GUI

【javaでGUIを作る】JavaApplet #1イベント処理とコンポーネント処理の概要
アプリケーションのためのGUIを作る時、どのようにユーザの動きを処理するのか、、
それは、ボ...

【javaでGUIを作る】JavaApplet #2AWT (Abstract Window Toolkit)
AWTとSwingは、GUIをbuildするための標準的なコンポーネントを...
ラムダ式

ラムダ式 #1ラムダ式とは?
メソッドを変数に格納する?
import java.util.function.*;
public...

ラムダ式 #2Lambda Expressionとは??
using Anonymous class
dispbutton.addAc...
コレクション

コレクション#1コレクションとは??
大きさが決まってないが配列のように多数の値をまとめて操作できるものです。
set <順序がある...

コレクションを拡張するfor文で取得する
for文は理解している方が多いと思います。C言語など様々な言語で要素を順に取り出していく時よく使われる手法です。
...

【もし型がなかったら何がおこるか】ジェネリクス#1もし型がなかったら
Javaでは変数を用いる時、必ず型(type)を指定します。変数には、その指定した型の情報(数値やインスタンス)し...

<デバックをコンパイルにやらせる>←これ ジェネリクス#2ジェネリクスとは??
ジェネリクスが必要な理由などは次の記事がご覧ください
https://tomostudyblog....

全てのクラスがの持っておくべきメソッド多くのインスタンスに共通して行える5つの基本操作
メソッド
操作の内容
関連するクラス
toString...

【クラスの中で定義するクラス】インナークラスインナークラスとは???
Javaでは、クラス宣言ブロックの中にさらにクラス宣言を書くことがゆるされています。内側に宣言されたクラスの...

【リフレクションとアノテーション】プログラムにメタ情報を付加するアノテーションとは?
アノテーションの分類
・マーカーアノテーション
名前だけでデータのないアノテーション(@Ov...

networkホスト名からIPアドレスを取得する
実際にやってみる
import java.net.*;
class InetAddre...

RMIRMIとは?
例えば小型デバイスと高性能なPCがあったとします。小型デバイスからデータを送り、PCでそれを処理して小型デバイスに処理内...
並列処理

【OSにも使われている】スレッドスレッドとは?
Javaのスレッド(thread)とは、プログラム上で複数の処理を同時に動かす仕組みです。
スレッドを利用する理由
...