DeepLは何かというとオンライン翻訳のことです。
競技プログラミングの問題は日本語のものあるけど、英語が多いから英語が読めないと、、、
国際学会に出される論文は英語なので英語が読めないと、、、
しかも、専門用語が出てくるから文法わかってても読めない、、、
そんな時は翻訳サイトを使えばいいのです。
国内外の競技プログラミングの大会に出ている友人がいるのですが、その友人曰く競技プログラミングの問題を解く時に、問題をDeepLに突っ込み翻訳して、問題の全体像を掴むみたいです。研究にはたくさんの論文を読む必要があり、膨大な英語を読むのではなくDeepLに突っ込み日本語で全体像を掴むみたいです。(精読は英語でしますが、、、)
DeepLの特徴

・口語に強い
・方言にも対応
・精度が高い
DeepL vs Google翻訳
他の翻訳サイト

・打ち込んだテキストを翻訳する
・Webページ全体を読み込んで翻訳する
・アップロードしたファイルを読み込んで翻訳する
・分野別(医療・物理・農業・数学など)に翻訳する
など、様々な翻訳サイトがあります。
こちらをご覧ください