オススメの本 【英語編】参考書コレクターが買った参考書 2020-06-20 tomostudyblog tomostudyblog 単語帳 熟語帳 英熟語ターゲット1000 読み物 基礎 英文 問題精講 文法書 Breakthrough Upgraded アトラス …
使えるツール(IT) 【競プロ必須??・卒論や課題に使う】DeepL 2020-06-09 tomostudyblog tomostudyblog 競技プログラミングの問題は日本語のものあるけど、英語が多いから英語が読めないと、、、 国際学会に出される論文は英語なので英語が …
下克上英語 【英語の全体像を見てみる】 2020-05-21 tomostudyblog tomostudyblog https://tomostudyblog.com/revenge-english-1/ https://tomostudyblog.com/revenge-english- …
下克上英語 現在完了 2020-04-03 tomostudyblog tomostudyblog 現在完了の違い 現在 He lives in Tokyo. 彼は東京に住んでいる…現在形、現在のことだけ、過去の情報は含まれてない 過去 He lives …
下克上英語 完了進行形 2020-04-02 tomostudyblog tomostudyblog 現在完了進行形=動作動詞でかつ継続の意味のときに使う 現在完了進行形の表す意味は、現在完了の継続と一緒 継続の強調 余韻(これからも続く) (ただし、あまり …
様々な構文 【下克上英語】倒置構文 2020-02-15 tomostudyblog tomostudyblog 倒置構文って何?? 倒置構文とは、、 倒置は <主語 +(助)動詞>という語順が特定の語句を強調するためや文法上の理由から<(助)動詞+ 主語>の語順になる構文のことです。 …
様々な構文 【下克上英語】強調構文 2020-02-15 tomostudyblog tomostudyblog 強調構文って何?? 強調構文とは、、、 名詞、副詞句、副詞節(強調する部分)をIt is ~ thatの~に入れて強調する構文のことです。 具体例 Tomo pla …
疑問詞 【下克上英語】疑問詞の全体像 2020-02-02 tomostudyblog tomostudyblog 疑問詞とは情報を伝達するために重要な要素である「いつ(when)」、「どこで(where)」、「誰が(who)」、「何を(what)」、「なぜ(why)」、「どのように(how)」 …
接続詞 【下克上英語】接続詞の全体像 2020-02-02 tomostudyblog tomostudyblog 接続詞は、後ろに S + V が続くもので、様々なものを結びつけます。 https://tomostudyblog.com/revenge-english-1/ …
下克上英語 過去完了と未来完了 2019-11-28 tomostudyblog tomostudyblog 過去完了 過去完了形=過去のある出来事が過去のある点に影響を与えている。 ※過去の明確な基準点が必要 A:Have you ever seen that mo …
下克上英語 助動詞のコアイメージ #2 2019-11-12 tomostudyblog tomostudyblog https://tomostudyblog.com/auxiliary-verb-1/ 基本的な助動詞のコアイメージ can/could can = 実現可能 …
下克上英語 進行形のイメージ 2019-11-11 tomostudyblog tomostudyblog 現在進行形とは? 現在進行形の表す意味 ①現時点で進行中の(一時的な)動作 ・What is Ted doing now? テッドは今何をしていますか? ・H …
下克上英語 【知るだけでボキャブラ5倍??】接頭辞・接尾辞・語幹 2019-11-10 tomostudyblog tomostudyblog 接頭辞 動詞の接頭辞 接頭辞 意味 例 be- 作る befriend(力を貸す) …
下克上英語 受動態の全体像 2019-11-09 tomostudyblog tomostudyblog 受動態って何?? 受動態の全体像 ポイント 受動態の時制はbe動詞で決まる <現在形> I write this letter. This letter is …
おすすめ記事 英語を始める前準備 文の種類 2019-11-08 tomostudyblog tomostudyblog 平叙文 be動詞の平叙文 ・Jim is a college student. ジムは、大学生です。 ・Jim is not a college stude …
下克上英語 比較の全体像 2019-11-07 tomostudyblog tomostudyblog 比較って何?? 比較の全体像 原級を用いた表現 →2者の性質、状態が等しいことを表すよ 比較級を用いた表現 →2者のうち、あるものが他方より性質、状態の程度が …
下克上英語 前置詞のコアイメージ #4 2019-11-06 tomostudyblog tomostudyblog 前置詞とは何か 前置詞(preposition)とは、「名詞の働きをするものの前に置いて、空間や時間的な関係などを表す言葉」です。 動名詞 不 …
下克上英語 仮定法の全体像 2019-11-05 tomostudyblog tomostudyblog 仮定法って何?? 仮定法の全体像 仮定法現在 →まだ実現していないことを提案、要求する時に使うよ 仮定法過去 →現在の事実や状況と異なる(と話し手が判断してい …
下克上英語 関係詞の全体像 2019-11-04 tomostudyblog tomostudyblog ①He has a sister. ②He has a sister who is studying design in Italy. 答えは、、、、、、、、、 …
下克上英語 前置詞のコアイメージ#3 2019-11-02 tomostudyblog tomostudyblog part2に続きです 前置詞とは何か 前置詞(preposition)とは、「名詞の働きをするものの前に置いて、空間や時間的な関係などを表す言葉」です。 …