おすすめ記事 【Github】READMEの書き方まとめ 2020-03-14 tomostudyblog tomostudyblog 見出し 先頭に#をレベルの数だけ記述します。1から6まであります。 # 見出し1 ## 見出し2 ### 見出し3 #### 見出し4 ##### 見出し5 #### …
おすすめ記事 英語を始める前準備 文の種類 2019-11-08 tomostudyblog tomostudyblog 平叙文 be動詞の平叙文 ・Jim is a college student. ジムは、大学生です。 ・Jim is not a college stude …
おすすめ記事 プログラミングに使われる英語 2019-10-25 tomostudyblog tomostudyblog 次のコードをご覧ください。 #include <stdio.h> int main(){ int a, b; /*a,bでは、変数がどのよう …
Macの便利知識 Mac ショートカットキー 2019-10-24 tomostudyblog tomostudyblog 切り取り、コピー、貼り付け、その他の一般的なショートカット command + X 選択した項目を切り取り、クリップボードにコピーします。 comma …
おすすめ記事 【バージョン管理】GitとGithub 2019-10-02 tomostudyblog tomostudyblog バージョン管理の種類 バージョン管理方式 概要 管理ツール 集中型バージョン管理 サーバー上のリポジトリを複数のクライ …
おすすめ記事 【最強のエディタ】Vimまとめ 2019-10-01 tomostudyblog tomostudyblog vimの特徴 VimはViを拡張したものになります。 とにかく軽くて速い 基本的にキーボードだけで操作が可能 インサートモードなど色々なモードがある …
おすすめ記事 【emacsはクソ!ってほんと?】emacsの便利な機能 2019-09-28 tomostudyblog tomostudyblog emacsって、どんな大学でも一番最初に使うエディタではないでしょうか!? それって操作がとても簡単なので誰でも使えると言うことが大き …
おすすめ記事 【自分の心を操る?】読みたい心理学本:要約あり 2019-09-24 tomostudyblog tomostudyblog なんか心理学っていうと、相手を操ることができるイメージを持つと思います。それは、メンタリストのDaigoさんがTVで、相手の選ぶトランプを当 …
おすすめ記事 【やる気のないダイエット】ダイエット報告0ヶ月目 2019-09-21 tomostudyblog tomostudyblog ダイエット報告0ヶ月目と言っても、ダイエットはまだしていません。なので、ダイエットしようと思ったきっかけと今後の何をしていくかと、現状を報告 …
おすすめ記事 【ブログ】このブログでやりたいこと 2019-09-06 tomostudyblog tomostudyblog やりたいこと。。。 それは、ズバリ、、 学校の教え方が合わなくて勉強がわかんない人をたすけてあげたい!! プログラミングや数学の面白さなどを知ってもらいたい!! …
おすすめ記事 【何その行列!?】様々な行列と役割 2019-08-28 tomostudyblog tomostudyblog 大学数学で用いる行列をまとめてみました。ここでは行列のざっくりとした説明にします。 行列の種類 正方行列 ある行列Aの行と列の数が等しい行列 ※特に行数と列数が …
Linux 【今まで使ったコマンドと使用例】Linux コマンド集 (随時更新) 2019-08-26 tomostudyblog tomostudyblog おすすめ書籍 コマンドの書式 この記事のコマンドの説明は、以下のように記述するようにします。 []は省略可能 . …
IT関係 【知っていると知らないのでは、雲泥の差?】拡張子の種類 2019-08-19 tomostudyblog tomostudyblog 拡張子の歴史 元々は4文字だったものが、Windows 95の前身であるMS-DOSやWindows3.1 で拡張子を3文字までしか …
CSS 【アプリの例もあるよ!】Webページを構成する3つの要素 2019-08-01 tomostudyblog tomostudyblog Webページは大きく分けて3つの要素で構成されています ここでは、基本的な位置付けや組み合わせを紹介していきます Webを構築 …
Linux 【プログラムを自在に操る】タスク管理(プロセス管理) 2019-07-31 tomostudyblog tomostudyblog プログラミングをするエディタの機動の時やプログラムを実行する時、それぞれの操作を細かい仕事単位であるタスク(プロセス)に分解して処理していま …
おすすめ記事 【まだ、無駄な勉強してんの?笑】英語が出来ない理由 文の要素 文型 2019-07-25 tomostudyblog tomostudyblog 英語の点数が伸びない本当の理由 このような悩みは、中学の時に培った感覚読みのせいなんです。英語は言語なので、単語を …
おすすめ記事 【先人の知識を知る】プログラマが読むべき本10選+α 2019-07-24 tomostudyblog tomostudyblog 良いコードとは何か?? プログラムなんて動けば良いと言う人がいますが、それは大きな間違いです。 それはなぜかと言うと、、プログラムを …
おすすめ記事 【え?知らないの!?】主ななプログラミング言語とその特徴 2019-07-23 tomostudyblog tomostudyblog プログラミング言語って何??? 人間がコンピュータに命令をするために作られたもので、コンピュータが曖昧さなく解析できるように設計されていま …